富谷小ホームページにようこそ!
欠席・遅刻の連絡は、ここから
富小欠席・遅刻連絡フォーム
富小の毎日を記事にしてお送りします!ぜひ,閲覧して「いいね
」お願いいたします。
学校ブログ
7月18日(金)お話集会がありました。熱中症対策のため、リモートで行いました。子供たちは、教室で画面を見ながら真剣に話を聞いていました。校長先生からは、各学年の頑張りや今後チャレンジしてほしいことについてお話をいただきました。富谷小の4つの当たり前、「挨拶」「靴揃え」「話を聞く」「約束を守る」をやり遂げることも一つのチャレンジです。そして、子供たち一人一人が、自分の興味があることに取り組むこともチャレンジです。いろいろなチャレンジを経て、夏休み明けには一段とたくましくなった顔で会えるのを楽しみにしています。
7月14日(月)、1年生が学校探検をしました。挨拶の仕方もしっかり練習してきたようで立派でした。「1年〇組、〇班です。学校探検に来ました。入ってもいいですか。」とリーダーさんが大きな声でお話していました。
校舎内の地図を見ながら、迷うことなく、全部回ったようです。時計を見ながら行動する姿も立派でした。入学してから3か月。どんどん成長しています。
7月11日(金)の2~3校時、自由参観がありました。多くのおうちの方においでいただき、休み時間も含めて、普段の子供たちの様子をみていただきました。とは言え、おうちの方に見ていただくとなると、いつも以上に張り切る子、ちょっと緊張しておとなしくなってしまう子、様々だったようです。いずれにしても、おうちの方に見ていただくことは、どの子も嬉しそうでした。お忙しい中、おいでいただき、ありがとうございました。
7月4~5日、5年生が松島自然の家へ行ってきました。月浜で貝を拾い、さっそく「貝と流木のクラフト」に取り組みました。午後は雷が近づいたため、残念ながら「いかだ遊び」は中止となりました。夜、天気が回復し、キャンプファイヤーは予定通り行いました。次の日は、野外炊飯でおいしい豚汁を作りました。1泊2日で成長した姿を見せた子供たち。これからの活躍が楽しみです。
7月3日(木)、楽天イーグルスによる「TOHOKU SMILE ACTION 学校訪問」がありました。楽天イーグルスの銀次アンバサダーと岩崎コーチ、スタッフの皆さんをお迎えして、ボールを使ったゲームを楽しんだり、お話を聞いたりしました。この1時間の活動を通して、楽しむだけでなく、その先の自分の将来を思い浮かべるなど、充実した時間になりました。
富谷市立富谷小学校
富谷市富谷狸屋敷85番地
電話:022-358-2089
FAX:022-358-3249