2023年1月の記事一覧

5年生 米作り「感謝の会」を行いました

 5年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「ぽんぽこ米」作りの学習もまとめの時期になりました。今日はこの1年間,米作りのお手伝いしていただいた地域の方をお招きして,「感謝の会」を行いました。まず,この1年の米作りの活動について,報告をしました。続いて,米作りを通して疑問に思ったことやさらに知りたいことを調べてきた2名の代表児童がタブレットを使って、調べ学習の内容を発表しました。最後にお世話になった地域の方に感謝状をお渡しし,お話をいただきました。富谷小学校の米作りは地域の方の御協力のもと,毎年続けることができています。今年も本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 説明文の学習をしています

 国語では,「子どもをまもるどうぶつたち」の学習が始まりました。1年生も終盤となり,教科書の文章も長くなりました。範読を聞くときには,指で文章を追いながら集中して聞いていました。今日のめあては「お話の大体を知ろう」どんなことが書かれていたのか,じっくり考えてノートにまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 給食センターの見学に行きました

 1月23日,24日,27日と,クラスごとに給食センターの見学に行きました。大きな鍋やヘラ,見たことのない調理器具を目にした子供たちは驚きながら,センターの方の説明を聞いていました。給食センターにある設備や道具,おいしい給食を作るための工夫などを知ることができた貴重な見学でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭一面真っ白 雪遊びを楽しみました

 校庭は雪で真っ白です。今日の雪は,雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりするのにぴったりです。休み時間には,子供たちは大喜びで校庭に出て,雪遊びを楽しみました。1年生はバケツを使って大きな雪玉を作り,2つ合わせて雪だるまにしていました。

6年生 薬物乱用防止教室がありました

 2校時,3校時に6年生の各クラスで薬物乱用防止教室がありました。講師の先生から「薬物の危険性」「体に及ぼす影響」「誘われた時の断り方」などを教えていただきました。授業の最後の振り返りカードには,子供たちの感想がたくさん書かれてあり,学びの多い時間になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 かるたで盛り上がりました

 1・2年生の生活科では,冬の遊びを体験する活動があります。先日,1年生は校庭で凧揚げを行いました。2年生は「百人一首」を使って「坊主めくり」を楽しんでいます。「坊主」が出ると,「あー,出たー」「まただ…」とがっかりしたり,坊主を並べて「こんなにたくさん!」と喜んだりと大盛り上がりでした。誰でも楽しめる「坊主めくり」,御家庭でもいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 ミシンを使ってエプロンを作っています

 家庭科の学習でエプロン作りに取り組んでいる5年生。アイロンやミシンを使うのは初めて・・・という子供たちもいるようです。今日は保護者の方がミシンボランティアとして来てくださいました。ミシンの使い方やしつけ縫いの仕方などをアドバイスしていただきながら,子供たちは慎重に縫い進めていました。手作りエプロンの完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 しんまち公園に「冬」を探しに行きました

 生活科の学習でしんまち公園へ「冬」を探しに行きました。今日は午前中は日差しがあり,思ったより暖かかったようです。子供たちは木や地面を観察したり,生き物がいるか探したりしました。観察の後は,鬼ごっこをしたり,ブランコをしたり,公園で元気いっぱい遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 盲導犬について学習しました

 4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。今日は,日本盲導犬協会仙台訓練センターの講師の方が盲導犬になるための訓練している犬と一緒に来校してくださいました。初めて盲導犬を目にする子供たちも多く,「盲導犬について」「視覚障害について」などの話を真剣に聞いていました。また,講師の先生からのクイズにも夢中になって取り組んでいました。今後は,これまで学んできた「福祉」について,リーフレットにまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Zoomを使って,こんな学習をしています

 「ことばの教室」では,発音の学習や話し言葉のリズムをつかむ学習などをしています。「発音」の学習には口の形をまねることが大切ですが,コロナ禍においては向かい合っての学習は難しい状況が続いています。そこで,十分な換気と衝立等を使って環境を整え,さらに学習の効果を高めるために,Zoomを活用しています。今日は,2クラスをつなぎ,お互いの発音練習を兼ねたビンゴゲームを行っていました。先生や友達の口の形,笑顔を見ながら集中して楽しく学習していました。教室前の廊下には,早口ことばや駄洒落などが掲示してあります。楽しい内容の掲示物がたくさんありますので,学校においでの際にはぜひ,御覧ください。