2022年9月の記事一覧

6年生 夏休みの出来事を英語で紹介します

 5,6年生は週に2時間外国語の学習をしています。今日は,6年生が夏休みの出来事を英語で紹介する活動の準備を行いました。写真と自分で吹き込んだスピーチや英語の文章をロイロノートに上げ,外国語専科の先生に提出しました。その後,アメリカの夏休みについての学習しました。日本より1か月以上も長い夏休み,自分の興味のあるサマーキャンプに参加する子供が多いことなど,6年生は関心をもって聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 初めての稲刈り,頑張りました

 今日は5年生が稲刈りを行いました。鎌で稲を刈り,刈った稲をまとめて束ね,運ぶという作業は,順調にスタートしました。しかし,刈っても刈っても田んぼにはまだまだ稲がいっぱい。ぬかるんだ田んぼに足を取られて思うように動けない。束ねた稲はずっしり重く,運ぶのも一苦労。手作業での稲刈りは予想以上に大変だったようです。体育館通路に並んだ稲穂は,5年生の努力の証です。御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 校外学習でたくさんの動物を見ることができました

 心地よい秋空の下,1年生は八木山動物公園でいろいろな動物を見学しました。グループで決めた見学の順番どおりに,地図を見ながら回りました。お昼はおいしいお弁当を食べて,笑顔いっぱい。楽しい思い出とともに,みんな元気に帰ってきました。今夜は,おうちでたくさん動物の話をしていることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 元気に校外学習に出発しました

 朝,うまくアップできなかったので,再度挑戦します。

 1年生はバスに乗って初めての校外学習に出発しました。行先は「八木山動物公園」です。おいしいお弁当をもって,みんな笑顔で出発しました。たくさんの動物を見て,今頃おいしいお弁当を食べ終えていることだと思います。動物たちとどんな出会いがあったのか,詳しくはまた後日お知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 昔の人の知恵と力を実感する校外学習でした

 27日(火)に,4年生が品井沼方面に校外学習に行きました。品井沼干拓史跡や鎌田記念ホールを見学し,「わらじ村長」と呼ばれ品井沼干拓事業に打ち込んだ鎌田三之助の業績について学習しました。今のように大型の機械がない時代の人力による干拓作業の様子を目にし,昔の人の知恵と力の偉大さを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 ミツバチの魅力をたくさん知ることができました

 26日(月)5,6時間目に,3年生が総合的な学習の時間で学んでいる「ミツバチ」について学習しました。今回は,富谷はちみつプロジェクトの方々においでいただき,ミツバチの生態や巣箱の様子などを教えていただきました。以前,市役所屋上の巣箱を見学した3年生。2時間集中して話を聞き,たくさんメモを取ることができました。富谷で採れたはちみつの試食もあり,子供たちからは「すごくあまい!」「花のかおりがする」「色がきれいだね」などの声があがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 校外学習で富谷の良さを再発見しました

 9月16日(金)に,総合的な学習の時間の活動として6年生が校外学習に行きました。グループごとに,市役所やとみやど,内ケ崎酒造店,民族ギャラリーを見学しました。6年生の総合的な学習の時間のテーマは「富谷に修学旅行をよぼう」です。11月に修学旅行で行く「会津」とふるさと「富谷」を比較しながら,いろいろな企画を考えていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 マット運動でいろいろな横転がりをしました

 2年生は体育の授業でマット運動をしています。今日はいろいろな「横転がり」に挑戦しました。最初は,手を胸の前で組んだ横転がり。スムーズに回ることができました。次は,手を頭の上にまっすぐ伸ばした横転がり。手と足をピーンと伸ばすことを意識して回りました。最後は,体育座りのポーズで横転がり。途中で回転が止まったり,マットから転げ落ちそうになったり,なかなか難しい技でしたが,みんな最後まで真剣に挑戦していました。次の人への合図や待っている姿勢も立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 学校田の稲を観察しました

 5年生が21日(水)に学校田の稲の観察をしました。前日の台風の影響で倒れている稲もありましたが,前回8月24日の観察から1か月で稲の穂が垂れるほどになっていました。9月下旬には稲刈りをする予定です。どのくらいお米が収穫できるのか,楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練がありました

 9月の上旬に,「地震による火災」を想定した避難訓練を各学年部で行いました。今回は,避難途中に余震が起きた場合も想定した訓練でした。階段で揺れを感じた場合はしゃがんで近くの手すりをつかむ,廊下で揺れを感じた場合は「ダンゴムシ」のポーズで頭を守るなど,それぞれの場所に応じた避難の仕方を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生・6年生 委員会活動がありました

 今日は委員会活動の日です。富谷小学校には計画委員会,掲示委員会,新聞委員会,緑化委員会,放送委員会,体育委員会,給食委員会,図書委員会,保健委員会,福祉委員会の10の委員会があります。それぞれ委員会の仕事は異なりますが,5年生,6年生は学校のために積極的に活動してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが気持ちよく過ごせるように…

 昨日の下校時刻間際のことです。昇降口にたくさん砂が落ちていることに気が付いた4年生が進んで掃除をしていました。「ここにもごみがあるよ!」と声を掛け合いながらてきぱきと働く姿はとてもかっこよかったです。おかげで今朝は,みんな気持ちよく教室に向かうことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生・4年生 道徳の授業で考えたこと…真心って?親切って?

 今日は3年生,4年生の道徳の授業の様子を紹介します。それぞれ考えるテーマは違ったのですが,主人公の心情や自分の考えを表すアイテムとして「心情円グラフ」を使っていました。揺れ動く気持ちや葛藤する思いをこの円グラフで表し,なぜそう思ったのかを友達と伝え合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 うみの杜水族館に行ってきました

 今日は2年生が校外学習でうみの杜水族館に行ってきました。イルカショーでは,イルカの豪快なジャンプに大きな拍手と歓声が起きました。その後,グループごとに水族館の中を見学しました。大きな水槽の中を悠々と泳ぐ魚たちに子供たちはしばし魅了されていました。見学後はスリーエムパークに移動して,昼食です。緑の原っぱが気持ちよく,食後はおいかけっこや石登りをして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 科学館・ユアテックスタジアムを見学しました

 9月9日(金),3年生が楽しみにしていた校外学習がありました。科学館の体験学習では,科学の不思議に驚きながら,グループで見学しました。ユアテックスタジアムでは,普段見ることのできないバックヤードに興味津々でたくさん質問をしました。七北田公園ではお家の方が作ってくれたおいしいお弁当を食べ,元気いっぱい遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4~6年生 昨日はクラブ活動がありました

 昨日はクラブ活動がありました。あいにくの雨で,外で活動するクラブは室内で試合の映像を見たり,新聞紙を丸めたボールで室内用ルールでゲームをしたりしました。ダンスクラブは,動画を見ながら振り付けの練習,室内ゲームクラブはトランプや親指を立てた数を当てるゲーム,科学クラブは手作りペットボトル空気砲での紙コップ倒しなど,どのクラブも楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 「食」に関する授業がありました

 給食センターの蛇子先生においでいただき,3年生の各学級で「食」に関する授業を行いました。今日は,「食べ物のはたらきを知ろう」がテーマでした。先日,栄養教諭実習生による「けんこうな骨になるコツコツ貯金をしよう」を学習したばかりの3年生。興味津々で勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 通学路の安全な歩き方を学習しました

 今日は1年生が登下校時に気を付けることを確認しながら,三角公園方面の通学路を歩きました。学校前の横断歩道は青信号の時間が短いので,左右を確認して素早く渡りました。学校到着前にしんまち公園に寄り,虫を探したり遊具で遊んだりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 鍵盤ハーモニカの学習をしました

 1年生の教室からきれいな鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。今日は,「けんばんハーモニカでいろいろなおとをみつけましょう」という学習です。自分の好きな音を吹いてみたいお友達がいっぱいで,こんなにたくさん手が挙がりました。自分の順番を待つ姿勢も立派ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 集中して丁寧に「下」という文字を書き上げました

 3年生から始まった毛筆の学習。今日は「下」という文字を練習しました。手本をよく見て,筆先の向きに気を付けながら姿勢を正して,書いていました。画数は少ないものの,バランスが難しい文字ですが,丁寧に書き上げることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校ルール4つの当たり前「時間を守る」姿が見られます

 9月から行事等がない日は,基本的に金曜日はノーチャイムになります。今日は,ノーチャイム初日です。いつもは10時25分に予鈴が鳴り,大急ぎで教室に戻る子供たちですが,今日はチャイムが鳴りません。さて,時間通りに戻ることができるかな?と校庭の様子を見てみると…

【10時15分 校庭で楽しく遊んでいます】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【10時26分 校庭には誰もいません!!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次回のノーチャイムデーも,こんな様子が見られるといいですね。

算数チャレンジ大会の認定証が授与されました

 夏休みに宮城県教育委員会が主催する「第8回算数チャレンジ大会2022」の予選に出場した6年生9名に,校長先生から認定証が授与されました。「算数チャレンジ大会」とは,3人1チームで難問に取り組み,その合計得点を競うものです。9名は予選前に校長先生の特別授業を受けて予選に臨みました。予選の問題と解説は,宮城県のホームページに掲載されていますので,よかったら御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生・4年生 「食」についての学習をしました

 今日から9月。食欲の秋と言われる季節になりました。今週1週間,富谷小学校に栄養教諭実習生が2名きています。今日は,3年生が「けんこうなほねになる 骨骨(コツコツ)貯金をしよう!」,4年生が「バランスの良い食事を学び,苦手な食べ物を食べるための工夫を考えよう」という勉強をしました。今日の給食の時間には,献立や食材が話題になりそうです。