学校ブログ

3年生 リコーダー講習会がありました

 先週,3年生の子供たちが楽しみにしていたリコーダー講習会がありました。いろいろな曲や大小のさまざまな大きさのリコーダーの音色を聞いた子供たちは笑顔いっぱい。「自分たちもいろいろな曲を吹けるようになりたい!」という思いをもったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 田植踊りの練習がありました

夏休みが明けて,久しぶりに田植踊りの練習です。いつもは体育館に集まって練習するのですが,この暑さのため,今日は2教室に分かれての練習になりました。Zoomでそれぞれの教室での説明をつなぎ,それを見ながら扇子の動かし方などを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 学校田で稲の観察をしました

 5年生が学校田に稲の観察に行きました。今年の夏は暑かったので,稲は順調に生長しています。子供たちは今から秋の稲刈り,脱穀作業を楽しみにしているようです。今年はどのくらい収穫できるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 アサガオの花を使って…

 夏休み中もお世話してきたアサガオの花を使って,押し花と色水を作りました。押し花は,大きくきれいに咲いている花を摘み取って,形を整えて,丁寧に作業をしました。色水は,想像以上にはっきりとした色合いになり,子供たちからは「ぶどうジュースみたい!」と歓声が上がりました。色水を使った絵もなかなかよい出来栄えになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 調べる学習相談会がありました

28日(月)6年生,29日(火)5年生の調べる学習相談会がありました。夏休み前の相談会でアドバイスしていただいたことを生かして,仕上げた作品を市内の図書館教育指導員の先生方に見ていただきました。修正できるところや加えるとよいところなど,最後の仕上げに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 うみの杜水族館に行ってきました

 今日は2年生が校外学習でうみの杜水族館に行きました。金曜日の下校時には「水族館,楽しみ~」「早く行きたい!」と言っていた子供たち。元気に出発し,族館内は,いろいろな生き物の様子をグループで見学しました。イルカショーでは,「すごい!」「ジャンプ,高いね!」などと笑顔で感想を伝えあう姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 委員会活動がありました

 今日は,5・6年生の委員会活動がありました。友達と協力して素早く作業を終えたり,タブレットを使って調べた情報を共有しながら活動について工夫したり,どの委員会でも積極的に活動する様子が見られました。5・6年生の皆さん,いつもありがとうございます!

2年生 夏休みビンゴを楽しみました

 2年生は,先生お手製の「夏休みビンゴ」で夏休みの思い出を友達と伝えあいました。「これ,わたしもやった!」「もう少しでビンゴなんだけど!」と楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。もしかしたら,全項目コンプリートの子もいたのかもしれません。おうちの方は「夏休みビンゴ」をしたら,さて,いくつあてはまるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から学校です!

 まだまだ真夏の暑さを感じる日が続いていますが,今日から学校です。子供たちは元気に登校し,久しぶりに会う友達と夏休みの思い出を楽しそうに話していました。お話集会では,校長先生から金管バンドの練習や奉仕作業などの夏休みの様子と,夏休み明けに大切にしたい3つのこと(①切替スイッチをちゃんとする②みんなも頑張っているから自分も頑張る③自分で体と心を守る)のお話がありました。今日は,朝の登校風景から1時間目の学級活動までテレビ取材もありました。お昼と夕方に放送されるようですので,よかったらご覧ください。(放送予定時刻はメールでお知らせしてあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から夏休みです!

 今日は全校が体育館に集まり,夏休み前のお話集会を行いました。校長先生からは4月からの子供たちの頑張りや夏休みに取り組んでほしいことなどのお話がありました。その後,夏休みの安全な過ごし方についてのお話を聞きました。各学級ではお楽しみ会やレクリエーションなどの時間があり,あちこちから楽しそうな笑い声が聞こえてきていました。1年生はプールの授業。最初はプールに入るのも怖がっていたのに,水に顔を潜らせることができるようになり,「水中じゃんけん」や「お池にぽちゃん」を楽しんでいました。

 明日からの夏休み,安全に元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 あまりのあるわり算 あまりをどう考える?

 3年生の今日の算数は「あまりのあるわり算」でした。「23このケーキを1箱に4こずつ入れます。全部のケーキを入れるには箱はいくつ必要ですか」「タイヤ4こを使って車を作ります。タイヤは30こあります。車は何台作れますか」この問題はどちらも計算するとあまりが出るのですが,問題の場面(何を求めるのか)によってあまりをどうするのか考えて,答えの「何箱」,「何台」を求めました。その後,ジャンプ問題に挑戦。悩みながらも友達と一緒に考えて答えを求めようと頑張る姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練(不審者対応)・防犯教室がありました

 今日の2校時の避難訓練は,不審者を想定した訓練でした。教職員は,校地内に侵入した不審者への対応,教室の子供たちは不審者が教室内に侵入しないようにバリケードを作るなど身を守る方法を学びました。3,4校時は下学年,上学年の防犯教室が行われました。学校以外の場所で,不審者に出会った場合の対応,「いかのおすし」や不審者との距離の取り方などを知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観 ありがとうございました

 5校時の授業参観にたくさんの保護者の方においでいただきました。昼休みには,そわそわしながら,下駄箱でおうちの人を出迎える子供たちがたくさんいました。元気に発表する姿,友達同士で教え合う姿,じっくり考える姿など子供たちの頑張りを見ていただけたと思います。また,午前中には学校評議委員,学校関係評価委員の方にも授業を見ていただきました。御参観,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 調理実習に挑戦しました!

 5年生が調理実習を行いました。今回は人参とキャベツとブロッコリーを使って,「ゆで野菜サラダ」づくりに挑戦しました。慎重に包丁を使って野菜を切ることができました。ガスコンロの家庭が最近は減っていますが,学校はガスコンロ。火をつけるのも緊張気味でしたが,ゆで加減もばっちりのおいしいサラダが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 じっくりと木を見て…

 4年生の図工では「木々を見つめて」をテーマに木の描いています。今回は絵筆ではなく,指を使って彩色していきます。子供たちは,重ねる色などを工夫しながら,自分が描いた木の幹の様子や色合い,葉の茂り具合など表現していました。各教室に掲示してありますので,参観日の折に御覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 通学路を探検しよう!

1年生が生活科の学習で,通学路へ探検に行きました。通学路の安全な歩き方を改めて確認しました。横断歩道を渡る1年生の手は,ピンと伸びています。また,しんまち公園でも,みんなが使う場所での過ごし方について学習しました。これからも,地域で安全にマナーを守って過ごして欲しいと思います。

4年生 ヘチマの観察をしています

 4年生が育てているヘチマ。このところの暑さでだいぶ葉が茂り,つるも伸びてきました。今日は,タブレットを使って,ヘチマの成長の様子を記録していました。よく見ると,小さな実のようなものもあり,子供たちは「これが大きくなるのかな?」「くるくる丸まっているのは茎なのかな?」などと疑問に思ったことを友達と共有しながら,じっくりと観察していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生 委員会活動がありました

 昨日は月に1回の委員会活動でした。5,6年生は学校のために,各委員会の仕事を一生懸命行っています。体育委員会はボールの空気の点検,保健委員会は全校に呼び掛ける動画作成,掲示委員会はポスターや月行事の掲示…委員会の日だけでなく,毎日,活動をしている委員会もあります。みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるのも,5,6年生のおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 100より大きい数を調べよう

 2年生の算数では「100より大きい数を調べよう」を学習しています。この時間の学習のめあては,「780という数についてどんな見方ができるか考えよう」です。子供たちにとっては,「どんな見方?」という意味を捉えるのが難しいのですが,先生のヒントを基にして,一生懸命考えていました。「100を7こ,10を8こ集めた数」「700と80を合わせた数」「10を78こ集めた数」「800より20小さい数」「700より80大きい数」「百の位が7,十の位が8,一の位が0」などの考えが出て,780の見方について理解を深めることができました。