富谷小ホームページにようこそ!
をタッチするとメニューが出ます!(スマホ)
学校ブログ
今年も元気にあいさつ運動
今朝は冷え込みが厳しかったのですが,計画委員会のみんなが校庭で元気にあいさつ運動を行っていました。上級生の姿を見て,あいさつ運動に参加してくれたお友達も!校舎内にも元気な「おはようございます!」のあいさつが響いていました。
2024年の学校生活がスタートしました
クリスマス、お正月と楽しい冬休みを過ごして、元気に子供たちが登校してきました。お話集会やクラスの学級活動では、辰年についてのお話がありました。子供たちは進級に向けて学習や生活の目標を立てたり、抱負や意気込みを発表したりしました。子供たちにとって実り多い1年となるよう、応援していきたいと思います。
ぽんぽこまつりがありました
4年ぶりに開催されたぽんぽこまつり。前回のぽんぽこまつりを知っているのは,1,2年生の頃にお客さんとして参加した5,6年生だけ。ぽんぽこまつりってどんなことをするのかな?お店を開くってどんな感じなのかな?と子供たちはワクワクしながら,今日の日を心待ちにしていました。気配切り,はてなbox,風船バレー,魚釣り,的当て,輪投げ…アイディアいっぱいのお店はどこも大盛況で,たくさんの笑顔が見られました。1,2年生を楽しませようと今日まで頑張ってきた3~6年生の皆さん,ぽんぽこまつり,大成功です!
お話集会がありました
今日は,富谷小学校の元校長先生をお招きして,富谷小学校の歴史についてのお話を聞きました。体育館がまだなかった頃には屋上で集会を行っていたこと,4つ葉のクローバーが見つかる秘密の場所があることなど,新たな発見がたくさんありました。また,講師の先生から「話の聞き方がとても立派です。」とのお褒めの言葉もいただき,今年の成長を感じられた集会でした。
自由参観 ありがとうございました
今日は自由参観日でした。たくさんの保護者の方においでいただき,子供たちはいつにもまして張り切って学習に励んでいました。
6年生 地域の方にインタビューをしました
6日(水)に総合的な学習の一環として,6年生が地域の方にインタビュー活動を行いました。インタビューは緊張しながらも,ブルーベリー,はちみつ,とみやどなど,富谷を代表する特産物や伝統,場所などについての疑問を解決することができました。お忙しい中,質問に答えてくださった地域の方々,ありがとうございました。
4年生 琴の学習をしました
昨日は,地域の方をお招きして,4年生が琴の学習をしました。初めて琴を見る,触る子供たちも多く,講師の先生の演奏に目を輝かせて聞き入っていました。先生の指示に合わせて,一人ひとり琴の演奏にも挑戦しました。先生の掛け声に合わせて,「さくら さくら」をきれいな音色で奏でることができました。
研修会がありました
昨日は、宮城教育大学の先生をお招きして、教員対象の研修会を行いました。今回は、6年生の算数の授業を通して、子供たちの学びを見取る視点などを学びました。体育館で算数の授業を受けた6年生。いつもと違った環境でしたが、45分集中して課題に取り組む姿はとても立派でした。
音楽集会 金管バンドの壮行式を行いました
25日(土)に行われるとみやマーチングフェスティバルを前に,金管バンドの壮行式を行いました。全校で生演奏を見るのは久しぶりなので,子供たちは興味津々。演奏する金管バンドのメンバーは,緊張した面持ちでしたが,演奏が始まると,これまでの練習の成果を発揮したすてきな演奏を披露しました。
1年生 どんぐりを探しにしんまち公園へ
9日(木),1年生がしんまち公園へどんぐり拾いに行きました。さわやかな青空でテンションもアップ!友達と一緒にきれいに色づいた葉っぱや大小さまざまなどんぐりをたくさん拾いました。みんなとっても楽しそうでした。
4年生 ごん,兵十それぞれの思いは…
4年生は国語で「ごんぎつね」を学習しています。今日は,ごんが兵十に償いをしようとする場面。いわしを放り込んだことで兵十が盗人と思われてしまったことから,ごんは新たな償いの行動をするのですが,その時のごんの気持ちについて考えを深めました。たくさんの先生方が授業を見ていたのですが,臆することなく積極的に手を挙げて発表したり,友達と意見交換をしたりする頼もしい姿が見られました。
5年生 調理実習をしました
5年生がご飯と味噌汁づくりの調理実習を行いました。家庭科室前の廊下には、味噌汁のいい香り漂っていました。班によって出来上がりの時間差はありましたが、ほかほかご飯と出汁のきいた味噌汁が完成!みんなでおいしくいただきました。
避難訓練を行いました
今日は避難訓練がありました。緊急地震速報が流れ,大きな揺れが発生し,それに伴い停電,理科室から火災発生という想定で行いました。停電で放送機器が使用できないため,教員の声による伝令で避難を開始しました。非常階段から避難する学級もあったのです,静かに素早く避難することができました。
4年生 校外学習で仙台市天文台に行きました
6日(月)に仙台市天文台の見学に行きました。普段は目にすることがない巨大な望遠鏡を見学したり,展示室で天体の秘密について学習したりしました。プラネタリウムでは,理科で学習した月や星の動きなどの説明があり,とても勉強になりました。
6年生 無事帰りました
全員元気に帰ってきました。お土産と思い出いっぱいです。
6年生 昼食をいただき、帰途につきます
昼食をいただき、お土産もたくさん買いました。名残り惜しいのですが、宮城に出発です。
6年生 野口英世記念館を見学しています
野口英世記念館を見学しています。昨日より肌寒いようですが、楽しく活動しています。
6年生 元気に2日目です
元気に2日目を迎えました。朝食を食べ、ホテルの退館式を行いました。
6年生 入館式を終え、夕ご飯です。
夕食会場で入館式を行い、夕ご飯です。豪華なお膳に食欲も増します。この後、お風呂で今日の疲れを癒して、就寝になります。
6年生 全員無事に飯盛山に到着しました
自主研修を終え,全員無事に集合場所の飯盛山に到着しました。先ほど,飯盛山見学を終え,ホテルに向かっています。
6年生 ただいま自主研修中
会津は小雨が降っているようですが,ただいま自主研修を行っています。体験活動では集中して制作活動に取り組む姿が見られました。自主研修終了まであと少し。交通安全に気を付けて,飯盛山に集合してください!
6年生 会津到着!座禅体験をしました
バスの車中を楽しみ,無事会津に到着しました。日新館での座禅体験を終え,いよいよ自主研修です。
6年生 会津に向けて出発しました
修学旅行参加者全員そろって出発式を行い,予定通り出発しました。今日は楽しみにしている自主研修があります。班のメンバーで協力して,昼食,見学,体験活動を楽しんでください!
6年生 修学旅行の結団式がありました
明日から6年生は修学旅行です。今週,照明工事のため体育館が使用できなかったこともあり,今日は晴天のもと,校庭で結団式を行いました。結団式では「修学旅行で学びたいこと」を自主研修班のリーダーが堂々と発表しました。明日から2日間,楽しい思い出をいっぱい作ってきてください!
1年生 明治出前講座がありました
2日(木)1年生が明治出前講座をZoomで受けました。体に大切な栄養について,勉強した後は,楽しみにしていた体験活動です。一人ずつ材料を手にして,一生懸命振って出来上がったものは…ヨーグルト!なめらかな口当たりに,「おいしーい!」の歓声が上がりました。
5年生 食に関する授業がありました
給食センターの栄養士さんにおいでいだだき,5年生が食に関する学習をしました。今日のテーマは,「食べ物の働きを知ろう」 食べた物がどのように消化されていくのか,小腸の長さを体感しながら,五大栄養素などについて学びました。
5年生 脱穀作業をしました
青空のもと,今日は5年生が脱穀作業を行いました。体育館の渡り廊下に干しておいた稲の束を運び,PTA本部役員の方や保護者の方の協力を得て,作業をしました。渡り廊下の後片付けも協力して素早く終えることができました。ぽんぽこ米の活用方法も,5年生がいろいろアイディアを練っています。
6年生 中学校訪問
10月18日(水)中学校訪問がありました。中学校での学習や生活,部活動,生徒会などの説明を聞いた後に,部活動も見学しました。「どの部活にしようかな」「どんな練習するのかな」とわくわくしながら見学したようです。話の聞き方が立派で中学校の先生からお褒めの言葉をいただきました。中学校に向けて卒業までの5か月も話をよく聞いて,自分たちの力をさらに高めてほしいと思います。
明日は就学時健康診断です
明日は,令和6年度入学児童の就学時健康診断です。今日は,体育館掃除の6年生が会場準備のお手伝いをしてくれました。明日は,特別時程3時間授業11:00完全下校です。下校後,安全に気を付けて過ごすよう,御家庭でもお声掛けください。
6年生 修学旅行に向けて
昨日の学習発表会を大成功で終えることができた6年生。次は11月9日,10日の修学旅行に向けて,自主研修計画を考えているところです。教頭先生からは会津の歴史について講話があり,子供たちはさらに修学旅行への期待感を膨らませていました。
6年生 発表会
6年生は「シン レキシ」と題して,1年生から現在までの学校生活を振り返りながら,詩の暗唱や合唱を発表しました。教科書で習った物語や暗唱してきた詩。それぞれグループごとに,気持ちを一つにして声を揃えて堂々とし弄することができました。合唱「明日へ」は,最上級生らしい心のこもった感動的な歌声でした。保護者の方からの盛大な拍手,本当にありがとうございました。
2年生 学習発表会
2年生は「富小探検隊!いざ出発」と題して,生活科の学習で行った町探検の様子を交えながら,合唱やダンスを発表しました。いつも元気な2年生。今日は緊張を吹き飛ばし,かわいらしい演技を披露しました。一生懸命練習してきた合奏が大成功し,みんな笑顔いっぱいでした。
4年生 学習発表会
4年生は「みんなで伝えよう」と題して,田植踊りと合唱を発表しました。富谷の伝統である田植踊りは,総合的な学習の時間に保存会の方から教えていただいきました。扇子の動きや足さばきなど,覚えるのが難しいところがたくさんありましたが,毎回真剣に練習に臨み,今日の本番を迎えることができました。きれいなハーモニーの合唱にもおうちの方からたくさん拍手をいただき,子供たちは大満足でした。
5年生 学習発表会
5年生は「Let's Challenge!」と題して,主に体育で取り組んだマット運動,跳び箱,縄跳び,ボール運動、ダンス,ソーランなどを発表しました。本番に向けて,それぞれ種目ごとに,子供たちは内容を工夫しながら練習に取り組んできました。今日はたくさんの保護者の方を前に緊張もあったようですが,練習の成果を十分発揮することができました。
3年生 学習発表会
3年生は「あしたは はれる」と題して,4月から取り組んできたリコーダーや外国語活動の学習を生かして,合唱や合奏,ボディーパーカッションなどを発表しました。「みんなの心を一つにして…」の言葉通り,きれいなハーモニーや軽快なボディーパーカッションのリズムが体育館いっぱいに響き渡りました。
1年生 学習発表会
1年生は「密着!富谷小学校の一日」と題して,国語,音楽,生活,算数などの学習の様子を歌,ダンス,詩の暗唱,跳び箱などで表現しました。会場の方にはクイズに参加していただき,子供たちの発表を盛り上げていただきました。初めての発表会,発表を終えた1年生は大満足の表情でした。
給食感謝の会を行いました
18日(水)に給食委員会による「給食感謝の会」がありました。いつもおいしい献立を考えてくれる給食センタの栄養士さん、給食コンテナの準備をしてくれる業務員さんに感謝の気持ちを伝えました。また、会の中では、給食の残食が少ない学級ランキングの発表もありました。たくさんんの方が関わって作られている給食、これからも感謝しながらいただきます。
学習発表会本番に向けて
今日は,2・4・6年生が学習発表会当日と同じ時程でリハーサルを行いました。体育館に並んだパイプ椅子の数に,びっくりしながらも,そこにお客さんが座っている!という気持ちで本番さながらの演技を披露しました。月曜日は,1・3・5年生がリハーサルです。本番まであと少し。どの学年も最後の仕上げを頑張ります。
6年生 親切について考えました
6年生が道徳の授業で「親切の大切さ」について学習しました。混雑する列車で,目の前にいるおじいさんに席を譲ろうとやっとの思いで席を立ったものの,「どうぞ」の一言が言えず,空いた席には他の人が座ってしまった。「どうぞ」とすすめていれば・・・と思いを巡らせた中学生の体験作文を通して,「親切にするために大切なことは何だろうか」とみんなで考えました。友達同士で考えを交流し合い,自分の考えをしっかり発表する姿はさすが6年生でした!
3年生 いろいろな技に挑戦!
さわやかな秋晴れの下,3年生が体育で鉄棒をしていました。地球回り,前回り,逆上がりなどいろいろな技に挑戦して,何度も練習に励んでいると…「できた!」「すごいね」「あとちょっとだよ」という温かな声が聞こえてきました。友達から励まされた子は,にこにこ笑顔になって,楽しそうにますます練習に熱が入っていました。
今日から後期!
秋休みを終えて,今日から後期がスタートしました。後期始業式では,校長先生から「4つの当たり前」名人になるためのポイントなどのお話がありました。児童代表の言葉は2・4・6年生。3人とも堂々と後期の抱負を発表しました。始業式の後には,造形作品展,作文みやぎ,読書感想文の表彰がありました。賞状をいただいたお友達には体育館に響き渡る大きな拍手が送られました。
前期終業式を行いました
前期103日を終え,今日は前期終業式が行われました。校長先生からは前期の頑張りや学校ルール4つの当たり前への取組などについてお話がありました。また,前期を振り返って,1,3,5年生の代表児童が堂々と感想を発表しました。各教室では担任の先生から,通信表「あゆみ」が渡されました。今夜は,御家庭で子供たちの頑張りをたくさん褒めてあげてください!
音楽集会がありました
4日(水)全校音楽集会がありました。今月の歌は「もみじ」1・2・5・6年,3・4年とパートに分けて,合唱に挑戦しました。学年部ごとの発表は,やや緊張気味でしたが,全校で歌うととてもきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
5年生 稲刈りをしました
晴天のもと,3日に5年生が稲刈りをしました。先日,学校田へ観察に行ったところ,倒れている稲が多く,刈取り作業は大変では…と心配していましたが,こつをつかんで作業を進めることができました。稲束を10束でまとめるのは,なかなか難しかったようですが,PTA役員の方,保護者の方に教えていただきながら,友達と協力して作業しました。御協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
4年生 鎌田三之助の功績について学びました
9月29日(金)に4年生が校外学習に行きました。行先は鎌田三之助記念館と品井沼方面。治水事業に尽力した鎌田三之助の功績を学び,実際に排水路の様子などを見学しました。「教科書に載っているのと同じだ!」「こんな大変なことをやったなんてすごい!」と驚きの声が上がっていました。お昼はおいしいお弁当を笑顔いっぱいでいただきました。お弁当などの準備,ありがとうございました。
1年生 自分たちで育てた枝豆の味は…
まだ夏の暑さが残っていた時期のこと…1年生が育てた枝豆を収穫しました。枝豆はどのように実をつけているのか,さやの部分の触り心地はどうかなどをよく観察してから,ゆでました。ちょっとずつでしたが,自分たちで育てた枝豆を食べると「おいしい!」の声が上がりました。
6年生 校外学習で東北歴史博物館へ行きました
9月22日(金)に6年生が東北歴史博物館に行きました。展示室やシアターを見学したり,クイズに答えたりしながら,東北にまつわる歴史について学びました。火起こし体験は,苦戦するグループがたくさんありましたが,火種ができると,「すごーい」「見て!」と歓声が上がりました。
3年生 校外学習は,大発見の連続でした
9月13日(水)に3年生が科学館とユアテックスタジアムの見学に行きました。科学館の展示物や体験コーナーでは,「すごーい」「ふしぎだね」「どうなっているんだろう?」という驚きの声が上がっていました。ユアテックスタジアムは,普段入ることのできないエリアも特別に見学することができました。昼食は,おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を笑顔いっぱいでいただきました。お弁当の準備,ありがとうございました。
1年生 かぶを抜くには…
ちょっと前になりますが,1年生が国語で「おおきなかぶ」を学習しました。この日は,かぶを抜くために,おじいさん,おばあさん,まご…と次々と人物が出てくる場面でした。子供たちがおじいさん,おばあさん,まご…などに扮して,大きなかぶを抜くシーンを再現しながら,場面の読み取りをしました。演じている子も見ている子もとても楽しく学習できた1時間でした。
5年生 工場見学に行きました
9月13日(水)に5年生が校外学習に行ってきました。行先はトヨタ自動車工場。普段は見ることができない工場の内部を見学したり,自動車を作る工程などを学んだりすることができました。たくさんメモしてきたことをしっかりとまとめたいと思います。
富谷市立富谷小学校
富谷市富谷狸屋敷85番地
電話:022-358-2089
FAX:022-358-3249
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |